蛇口部門
最優秀賞

「昔にタイムスリップ」
三原 明子 様(熊本市中央区)
- 講評
- 八景水谷公園の一角に「水の科学館」があります。そこでは様々な生活体験も出来ますが、中でも人気は井戸ポンプ。作品はポンプで水を汲み上げ水車を回し、昔の暮らしを笑顔で体験しています。豊富で美味しい熊本の水、大切に守って行きましょう。
熊本市上下水道局賞

「蛇口のお水を『あ~ん』」
児玉 渉 様(熊本市東区)
- 講評
- 暑い夏の日、公園を走り回る子どもさんへの水分補給は必須条件。駆け寄った蛇口で美味しそうにがぶ飲みしています。てらいの無い自然なポーズが見事に撮れました。この様に公園でも安心して飲める恵みの水。この水道水こそ私達熊本市民の自慢です。
FMK賞

「夏到来!」
神原 ひろ子 様(熊本市南区)
- 講評
- 『梅の土用干しと一緒に水遊び、我が家の庭に夏到来』。これは作者のコメントですが、毎年恒例のプール開きでしょうか?主役の演じるお嬢さんや庭のロケーションも抜群。目をほそめ、懸命にホースを押さえるお嬢さんのポーズもお見事です。
水環境部門
最優秀賞

「噴水の輝きと笑顔」
髙下 鈴香 様(熊本市南区)
- 講評
- 熊本市総合屋内プール「アクアドーム」の一角に噴水のある『水のテラス』があります。ギラギラ太陽に輝く噴水は傘を開いた様に天空に広がり夏の涼気を誘います。水玉の輝きと子どもさんの笑顔を見事にゲット。空を流れる夏雲も効果的です。
熊本市上下水道局賞

「水遊びin a pond」
宮川 美紀 様 / 北永 明穂 様(熊本市南区)
- 講評
- 待ちに待った夏休み計画。ギラギラ太陽は澄んだ湧水池を照らし、浅瀬の小石は生物の様に飛び跳ねています。「最初は冷たくてブルブル震えていたけど・」。作者のコメントですが、江津湖の説明不要の夏の光景です。
FMK賞

「彩りの水面で」
木下 保之 様(熊本市北区)
- 講評
- 鯉の滝登りは絵画の世界で見かけますが、突然池の中から顔を覗かせる鯉は正に珍景?何とも不思議な作品です。それに目を引くのは綺麗な池の水。ここは熊本県民総合運動公園の一角、回りの花木に彩られた水面の美しさは抜群。日常の中の非日常は写真撮影の醍醐味です。